2005.12/11(Sun)
原作は、映画より面白そうと感じさせる快作●ハリー・ポッターと炎のゴブレット
原作は、映画より面白そうと感じさせる快作。
前作までの流れを踏まえつつ、物語の本筋に絡む、新たな流れに入る事を予感させる作品。

私は『賢者の石』、『秘密の部屋』、『アズカバンの囚人』は観ていますが、
原作は一切読んでいません。
そんな私が、初めて「多分、原作の方がもっと面白い筈」と感じました。
ハリーは皆と観戦に行った、クィディッチのワールドカップで、
今朝の悪夢の気晴らしが出来たのだが、ワールドカップ会場が襲われ、
空にはウォルディモートの印しが表れた時、未来への不吉な暗雲を感じる。
一方、ホグワーツでは、百年の封印を解いて、三大魔法学校対抗戦が行われる。
本来、各校の代表者1名ずつによる対抗戦だが、ホグワーツ代表として、
立候補していないハリーが選ばれ、ハリーにとっては不本意だが、
魔法契約により、4番目の参加者として強制参加させられる。
ロンとの軋轢や、幼いながらも確実に成長している主要キャスト達の、
若干、内面に比重を置いたストーリー展開。
『賢者の石』と『秘密の部屋』は、『ミセス・ダウト』、『ホーム・アローン』のクリス・コロンバス監督。
『アズカバンの囚人』は、『大いなる遺産』のアルフォンソ・キュアロン監督。
『炎のゴブレット』は、『フォー・ウェディング』、『フェイク』のマイク・ニューウェル監督。
前作までの流れを踏まえつつ、物語の本筋に絡む、新たな流れに入る事を予感させる作品。

私は『賢者の石』、『秘密の部屋』、『アズカバンの囚人』は観ていますが、
原作は一切読んでいません。
そんな私が、初めて「多分、原作の方がもっと面白い筈」と感じました。
ハリーは皆と観戦に行った、クィディッチのワールドカップで、
今朝の悪夢の気晴らしが出来たのだが、ワールドカップ会場が襲われ、
空にはウォルディモートの印しが表れた時、未来への不吉な暗雲を感じる。
一方、ホグワーツでは、百年の封印を解いて、三大魔法学校対抗戦が行われる。
本来、各校の代表者1名ずつによる対抗戦だが、ホグワーツ代表として、
立候補していないハリーが選ばれ、ハリーにとっては不本意だが、
魔法契約により、4番目の参加者として強制参加させられる。
ロンとの軋轢や、幼いながらも確実に成長している主要キャスト達の、
若干、内面に比重を置いたストーリー展開。
『賢者の石』と『秘密の部屋』は、『ミセス・ダウト』、『ホーム・アローン』のクリス・コロンバス監督。
『アズカバンの囚人』は、『大いなる遺産』のアルフォンソ・キュアロン監督。
『炎のゴブレット』は、『フォー・ウェディング』、『フェイク』のマイク・ニューウェル監督。
スポンサーサイト
テーマ : ハリー・ポッターシリーズ - ジャンル : 映画
| BLOGTOP |